私の住まいは大阪府富田林市。南河内にあるいわゆる田舎町です。
この町が一年で一番盛り上がるのは、そう8月1日のPLの花火大会です。全国的にも有数の花火大会なので今回はまもなく開催される【教祖祭PL花火芸術2019】の動画撮影スポットについてお話しましょう!
教祖祭PL花火芸術とは/2019年の概要

正式名称は【教祖祭PL花火芸術】と言い、PL教団(パーフェクトリバティー教団)の教祖の遺徳(いとく/後世に残る人徳)をたたえる式典の一環としての花火大会になります。
今年ももちろん開催されます。2019年8月1日(木)20:00開始から約40分間。およそ2万発の打ち上げ花火が打ち上げられ、例年のように約3万人の来場客が魅了されることでしょう。

数年前までは10万発の打ち上げ数で日本一だったんだよね~。最近はちょっと寂しいんだよな。。。

なかなかお金の問題がね。。。ってこんなこと言わせんニャ!
● 日程:2019年8月1日(木)
● 時間:20:00~20:40あたり
● 打上数:約20,000発
● 場所:光丘カントリークラブ
教祖祭PL花火芸術はとにかく混む




教祖祭PL花火芸術はめちゃくちゃ混み合います。
16:00頃から会場周辺は交通規制がしかれ、この時間あたりから人がぞろぞろと集まってきます。打ち上げ場所付近はさらに混雑しますので、デジタル一眼カメラで”動画撮影”したい方におススメするその他の無料観覧スポット5選をご紹介します。
教祖祭PL花火芸術の穴場/おすすめ無料スポット5選

明治池公園 /PL花火観覧/無料おすすめスポット①
場所:〒584-0083 大阪府富田林市小金台4丁目1
アクセス:近鉄南大阪線/長野線 川西駅より徒歩15分
おすすめ度:★★★★★
ポイント:比較的人が少なく混雑にはなりません。地元民の隠れスポット的な場所です。公園自体そこそこ広くトイレもあります。目の前に高い建物もなく落ち着いて観覧できるでしょう。
狭山池公園 /PL花火観覧/無料おすすめスポット②
場所:〒589-0032 大阪府大阪狭山市岩室
アクセス:南海高野線 大阪狭山市駅より徒歩10分
おすすめ度:★★★★
ポイント:花火会場より結構離れているため比較的に混雑は避けられます。池を挟んで反対側からは池の水面に映る花火も撮影できるのでおすすめです。トイレもあります。
石川河川公園 /PL花火観覧/無料おすすめスポット③
場所:〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ケ谷140
アクセス:玉手橋であいの岸辺:近鉄南大阪線「道明寺」(東へ400m)
星の広場:近鉄南大阪線「道明寺」(南東へ400m)
あすか花回廊:近鉄南大阪線「古市」(南東へ1.2km)
芝生広場:近鉄長野線「喜志」(南東へ2.5km)
西行うたのみち:近鉄長野線「富田林」(東へ1.2km)
駒ヶ谷地区:近鉄南大阪線「駒ヶ谷」(北西へ500m)
おすすめ度:★★★
ポイント:花火会場よりかなり離れていますが、その代わり混雑もありません。
ユニテックスゴルフガーデン駐車場 /PL花火観覧/無料おすすめスポット④
場所:〒589-0032 大阪府大阪狭山市岩室3丁目276
アクセス:南海高野線 金剛駅より徒歩15分
おすすめ度:★★★
ポイント:花火会場よりだいぶ離れますが、高台になっているため非常に見やすくなっています。
木材団地 /PL花火観覧/無料おすすめスポット⑤
場所:〒587-0042 大阪府堺市美原区木材通4丁目2
アクセス:最寄り駅は近鉄南大阪線/長野線 富田林駅ですがかなり離れています
おすすめ度:★★★
ポイント:アクセスには少し困りますが、花火会場から近いため迫力のある花火が見られます。

混雑してるとなかなか上手く動画撮影できないんですよね。三脚も他の方の迷惑になるし。。。

おすすめスポットもできるだけ早い目に行ったほうがいいかもニャ
真夏の教祖祭PL花火芸術/おすすめアイテム3選

開催日は真夏の8月1日。はっきり言ってめちゃめちゃ暑いでしょう。
時間は夜の20時ですが、皆さんはなるべく早い目に行かれると思います。その待ち時間に便利なおすすめアイテムを3点ご紹介したいと思います!

重たいカメラを担いで歩いてるだけで汗だくになっちゃいますからね汗

待ち時間を快適に過ごすための3選だニャ!
首掛け式の携帯扇風機/おすすめアイテム①
暑さ対策にいかがですか?
【首掛け式の携帯扇風機】です。3段風量調節ができ、大容量2600mAのUSB充電式扇風機です。また小型で手持ちも可能、夏のアウトドアには必須のアイテムです。 熱中症対策にはこれでしょ?

コンパクト折り畳みチェア /おすすめアイテム②
座って待ちたいですよね?
【コンパクト折り畳みチェア】です。軽量コンパクトで折り畳みことができ、持ち運びに非常に便利です。立って待ってるのもかなりきついので椅子は欲しいところです。

Bluetoothイヤホン /おすすめアイテム③
待ち時間って暇ですよね?
【Bluetoothイヤホン】です。2019最新版 Bluetooth 5.0 120時間連続駆動。IPX7完全防水、両耳通話 SBC / AAC対応、3Dステレオサウンド、ノイズキャンセリングと機能満載の最新型。

教祖祭PL花火芸術おすすめスポット/アイテムまとめ

1、明治池公園/大阪府富田林市小金台4丁目1
2、狭山池公園/大阪府大阪狭山市岩室
3、石川河川公園/大阪府羽曳野市駒ケ谷140
4、ユニテックスゴルフガーデン駐車場/大阪府大阪狭山市岩室3丁目276
5、木材団地/大阪府堺市美原区木材通4丁目2
1、首掛け式の携帯扇風機
2、コンパクト折り畳みチェア
3、Bluetoothイヤホン
*それでは最後に教祖祭PL花火芸術のフィナーレ【スターマイン】をご覧ください!
YouTube/Bacochannel【教祖祭PL花火芸術2019スターマイン】
コメント