私は大阪在住のデジタル一眼カメラで動画撮影を趣味とするものです。
いよいよ夏到来!夏といえば花火!花火といえば撮影でしょう。。。ということで今回は2019年大阪で開催される花火大会を開催順に(できる限り)ご紹介したいと思います。それぞれ花火大会の特性もあるでしょうから簡単にですが、何をどう撮影すればよいか?などもご紹介したいと思います!

動画撮影の被写体としては【最強クラス】の”花火”。できれば日本全国の花火大会を全部撮りたいんだよな。

日本全国??全部撮れるわけないじゃん。。。大阪だけにしときニャさい!
2019年大阪で開催される花火大会/開催日順

天神祭り奉納花火/7月25日(木)19:30開始
言わずと知れた日本三大祭りの一つ【天神祭】の最後に行われる奉納花火。”文字仕掛け花火”や”スターマイン”、ここ天神祭り奉納花火だけのオリジナル花火”紅梅”など大迫力かつユニークな花火が約5000発ほど打ちあがる。歴史のある天神祭といえば大川を約100隻もの船が行き交う”船渡御”。その川面に色鮮やかな花火が水鏡のように映る。
●日程:2019年7月25日(木)
●時間:19:30~20:50
●場所:大阪市北区天満/大川一帯/川崎公園/桜の宮公園
●アクセス:JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩5分
●駐車場:なし
●打上数:約5000発
●人出予想:130万人
●人気度:★★★★★
●WEB:https://osakatemmangu.or.jp/
●問い合わせ:06-6353-0025 /大阪天満宮
岸和田港まつり花火大会/7月27日(土)19:45開始
だんじりで有名な岸和田の花火大会。60年以上の歴史ある”岸和田港まつり”のメインイベントだ。昼間からコンサートや縁日などファミリー向けに楽しめる祭りとなり、無数の花が咲き乱れるように見える巨大な”千輪菊”は有名。フィナーレとして夜に約1500発もの花火が打ちあがる。
●日程:2019年7月27日(土)
●時間:19:45~20:30
●場所:岸和田市港緑町/地蔵浜町周辺エリア
●アクセス:南海本線岸和田駅から徒歩約10分
●駐車場:なし
●打上数:約1500発
●人出予想:約2300人
●人気度:★★★
●WEB:https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/43/kishiwadaminatomatsuri2019.html
●問い合わせ:072-423-9618 /岸和田港振興協会
教祖祭PL花火芸術2019/8月1日(木)20:00開始
正式名称は【教祖祭PL花火芸術】と言い、PL教団(パーフェクトリバティー教団)の教祖の遺徳(いとく/後世に残る人徳)をたたえる式典の一環としての花火大会。20:00開始から約40分間。およそ2万発の打ち上げ花火が打ち上げられ、例年のように約3万人の来場客が魅了されることでしょう。ラストのスターマインが打ちあがると夜空がまるで昼間のように明るくなる。
●日程:2019年8月1日(木)
●時間:20:00~20:40
●場所:大阪府富田林市新堂2258−1
●アクセス:近鉄長野線富田林駅から徒歩15分、または南海高野線大阪狭山市駅から徒歩40分、または南海高野線金剛駅から徒歩50分
●駐車場:なし
●打上数:約20000発
●人出予想:約3万人
●人気度:★★★★
●WEB:https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/36/
●問い合わせ:0721-25-1000 /富田林市観光振興課
第64回茨木辯天花火大会/8月8日(木)19:30開始
北摂の夏の風物詩。辯天宗冥應寺境内で行われる花火大会。フィナーレのスターマインが夜空を彩る。露店や屋台がないので飲料水はご持参くださいとのこと。
●日程:2019年8月8日(木)
●時間:19:30~20:30
●場所:茨木市西穂積町7-41辯天宗冥應寺境内
●アクセス:JR茨木駅より徒歩20分
●駐車場:なし
●打上数:約3000発
●人出予想:約20000人
●人気度:★★★★
●WEB:http://www.bentenshu.or.jp/
●問い合わせ:072-622-6861 /茨木辯天花火大会実行委員会
第31回なにわ淀川花火大会/8月10日(土)19:40開始
平成元年に市民ボランティア2000人によって作られた花火大会。今や大阪の夏の風物詩となり全国的にも大人気の花火大会だ。 1時間に大玉が惜しげもなく連発される。目玉は6ヶ所から左右に広く、一斉に打上げる水中花火。八重芯変化菊5連発の打上げのほか、五重芯変化菊を大阪で初披露する。 さらに水中スターマイン 。 圧倒的な大玉の花火に淀川に映る鮮やかな花火。毎年60万人ほどの来場客が来られかなり大規模な花火大会だ。
●日程:2019年8月10日(土)
●時間:19:40~20:40
●場所:新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷
●アクセス:阪急電鉄十三駅または南方駅・阪神電鉄姫島駅・JR塚本駅または御幣島駅・大阪市営地下鉄西中島南方駅から徒歩15分(十三会場)、大阪市営地下鉄野田阪神駅・JR大阪駅または海老江駅・阪神電鉄野田駅から徒歩20分、阪急電鉄・大阪市営地下鉄梅田駅から徒歩25分(梅田会場) ※当日は会場周辺で交通規制あり
●駐車場:なし
●打上数:非公開
●人出予想:約60万人
●人気度:★★★★★
●WEB:https://www.yodohanabi.com/
●問い合わせ:06-6307-5522 /なにわ淀川花火大会運営事務局
ハーベストの丘/花火イベント/8月11日~13日19:45開始
堺市のハーベストの丘で毎年のお盆恒例の3夜連続の花火イベント。今年は「光と音のスペシャル花火」ということで音楽に合わせて約2000発の花火が打ちあがる。ハーベストの丘は動物と自然がふれあえる公園。イベント中は特性ソーセージやかき氷など屋台も充実し一日中楽しめる。
●日程:2019年8月11~13日(日~火)
●時間:19:45~各日
●場所:堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 ハーベストの丘
●アクセス:泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バスハーベストの丘行きで20分、終点下車すぐ
●駐車場:無料1800台
●打上数:約2000発各日
●人出予想:約24000人(3日間で)
●人気度:★★★
●WEB:https://farm.or.jp/
●問い合わせ:072-296-9911 /ハーベストの丘
第71回猪名川花火大会/8月17日(土)19:20開始
大阪府池田市と兵庫県川西市が共同開催している花火大会。1948年から始まったこの歴史ある花火大会は猪名川河川敷に約4000発打ち上げられ、フィナーレの色とりどりのスターマインは圧巻だ。両岸合わせて約10万人が訪れる関西でも有数の花火大会だ。
●日程:2019年8月17日(土)
●時間:19:20~20:20
●場所:池田市桃園1丁目・2丁目地先/川西市小花2丁目・下加茂1丁目地先 猪名川河川敷
●アクセス:阪急宝塚線池田駅・川西能勢口駅から徒歩10分、JR宝塚線川西池田駅から徒歩15分
●駐車場:なし
●打上数:約4000発
●人出予想:約13万人
●人気度:★★★★★
●WEB:http://www.city.ikeda.osaka.jp/
●問い合わせ:072-754-6244/池田市観光課 072-740-1161/川西市観光課
泉州/光と音の夢花火/8月24・25日(土・日)20:00開始
大阪泉州地域に新たな風物詩、音と光のおりなすイリュージョン花火大会だ。音楽に合わせ約25000発もの花火が打ちあがる。高さ30m全長150mの噴水ショーと同時開催される音楽フェス「MUSIC CIRCUS」から誕生した光と音のまさに夢花火だ。
●日程:2019年8月24・25日(土・日)
●時間:20:00~21:00予定
●場所:泉南市りんくう南浜海水浴場/泉南タルイサザンビーチ
●アクセス:南海本線樽井駅から徒歩10分
●駐車場:有料あり
●打上数:約25000発
●人出予想:約10万人
●人気度:★★★★★
●WEB:https://www.senshuhanabi.com/
●問い合わせ:06-4708-6470 /一般社団法人泉州光と音の夢花火(株式会社TryHard Japan)
ENJOY!りんくう花火2019/8月31日(土)19:15開始
りんくうタウンマーブルビーチで行われる超体感型花火大会。音楽と花火がコラボしたこの花火大会はステージイベントやタオル投げコンテストなど、様々なイベントが16:00から開催され、昼間からここりんくうタウンはお祭り騒ぎとなる。来場者参加型イベントや7000発の花火、音楽。8月31日大阪最後の花火大会は子供たちを中心に大いに盛り上がるだろう。
●日程:2019年8月31日(土)
●時間:19:15~20:00
●場所:泉佐野市 りんくう公園マーブルビーチ
●アクセス:南海空港線・JR関西空港線りんくうタウン下車、徒歩約10分
●駐車場:なし
●打上数:約7000発
●人出予想:約4万人
●人気度:★★★★
●WEB:https://www.enjoyrinku.com/
●問い合わせ:080-3784-1182 /りんくう花火実行委員

大阪の花火大会ってたくさんあるよね!日程も被らないし、全部回ろうかな♬

だから無理だってば。。。
コメント