琵琶湖のパワースポットとして有名な「竹生島」。
ドローン講習のついでに動画撮影に行ってきました。
岸壁の鳥居に土器(かわらけ)を投げて鳥居の間をくぐり抜けると願いが叶うという…
さて、願いは叶ったんでしょうか?

初めての滋賀県で初めての琵琶湖でした。琵琶湖は思ってるより広かったです!

琵琶湖はサイクリングの”ビワイチ”や”バス釣り”のイメージしかないニャ…
*旅行にはアクションカム。Gopro8はこちら↓
琵琶湖の竹生島とは?
動画撮影旅行の前にまずは琵琶湖の「竹生島/ちくぶしま」について調べました。

竹生島について解説
竹生島(ちくぶしま)は、琵琶湖に浮かぶ周囲2キロメートルの小さな島で、
滋賀県長浜市に位置しています。
西国三十三カ所観音巡りの三十番札所となっていて、日本三大弁財天の
ひとつでもある「宝厳寺」や「都久夫須麻(つくぶすま)神社」のある島
として古くから人々の信仰を集めています。
島には「唐門」や「観音堂」「三重塔」などの国宝や重要文化財も数多く
残されていて、島全体もどこか”神秘的な空気”に包まれています。
パワースポットとしても人気があり、大河ドラマや映画の舞台にもなっています。
基本的には船でのアクセスとなり、長浜港・今津港・彦名港から「観光船クルーズ」
が出航されています。
竹生島クルーズで竹生島へ
琵琶湖の湖上にある竹生島。
アクセスは「長浜港」と「今津港」からのクルーズ船となります。
長浜港からのアクセス
●チケット:大人3,130円/学生2,500円/小学生1,570円(往復料金)
●運航便数:通常は5便/1日 *冬期や年末は便数が減るので注意
●航路時間:片道およそ30分
●住所:〒526-0067 滋賀県長浜市港町4-17
●TEL:0749-62-3390
●WEB:https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/price_time/
●駐車場:無料駐車場あり/30台 *満車時は有料駐車場あり
竹生島/長浜港のマップ
今津港からのアクセス
●チケット:大人2,640円/学生2,120円/小学生1,320円(往復料金)
●運航便数:通常は4便/1日 冬期や年末は便数が減るので注意
●航路時間:片道およそ25分
●住所:〒520-1621 滋賀県高島市今津町今津31
●TEL:0740-22-1747
●WEB:https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/chikubu/price_time/
●駐車場:無料駐車場あり/30台 *満車時は臨時駐車場あり
竹生島/今津港マップ
琵琶湖の竹生島を動画撮影
竹生島旅行への撮影装備

動画撮影旅行では軽量コンパクトな装備で臨みたい。
カメラは「Olympus/OM-D E-M1 Mark2」とレンズは「M.ZUIKO12-200㎜f3.5-6.3」
の便利ズーム1本。三脚もなしで完全手持ち撮影。
今回は竹生島へのクルージングもあるので特別に「Gopro7」と「ジンバル」のセットも持ち込みました。
船上での撮影はGopro7で上陸してからは一眼カメラの手持ちで撮影しました。
滋賀県長浜市周辺の景色を動画撮影

長浜駅のひとつ手前の駅「田村駅」。琵琶湖の反対側には田園風景と遠くには「伊吹山」が望めます。

快晴の琵琶湖が望める公園から撮影。思いのほか海のように広いです。
いざ長浜港から竹生島へクルージング

長浜港に到着。ぎりぎり最終便に間に合った。Gopro7とジンバルをセッティングします。

乗船するのは「べんてん号」。1F122席と2F42席の十分座れる大きめの船。

出航の時間が来ました。デッキに出ると長浜港のスタッフが手を振ってくれていました。

徐々に曇りがかってきて撮影映えはしませんでしたが、非常に気持ちがいい!

およそ30分の航路で竹生島に到着。すぐ見えるのはお土産屋さんや軽食ができる飲食店。

「祈りの階段」宝厳寺の本殿へ向かう165段の階段をひたすら登る。運動不足がたたる^^

うっそうとした木々が、なんともパワースポット感を醸し出している。

長い階段を登り詰め、ようやく本堂に到着。御朱印をいただく。

2000年に復元された三重塔。春になると桜が満開になるベストスポットです。

朝鮮出兵の時に秀吉によって作られたという重要文化財の「舟廊下」を通り抜けると…

都久夫須麻神社/つくぶすまじんじゃ(社殿)に到着。

社殿の向かいに「かわらけ投げ」スポット。土器を購入し願いを書く。

竜神拝所の鳥居。ここに向かって「かわらけ投げ」をします。

かわらけ投げをする観光客たち。心願成就されたでしょうか…?

およそ80分間の竹生島の旅も時間が来ました。長浜港に向け出港します。

多くの観光客は竹生島との別れを惜しんでシャッターを切ります。

およそ30分で帰港。ちょうど夕暮れ時、思い出に残る良き船旅でした。

帰りに滋賀県の名物「焼きサバそうめん」をいただきました!
*すべて動画撮影しました。これらの写真は動画の一コマです。
竹生島/動画撮影旅行記まとめ
以上、滋賀県琵琶湖のパワースポット「竹生島」の動画撮影旅行記となります。
それでは最後にまとめておきましょう。

今回訪れたのは平日だったので問題なくクルーズ船に乗れましたが、休日だと混みますので、なるべく早めにチケットを入手したほうがいいですね。
●竹生島へのアクセスは長浜港と今津港から出る
●片道25分~30分のクルージングで島内観光は80分の旅
●竹生島は普通に歩くと40分で回れます。
●宝厳寺や都久夫須麻神社、舟廊下など歴史的建築物が多数ある
●「かわらけ投げ」で心願成就
*旅行にはアクションカム。Gopro8はこちら↓
コメント